26日。今週末日曜に出演する企画に絡めて、少し長く書こうと思います。
この日は、日頃ライブハウスに出入りする皆さんもあまり見たことのないバンドの組み合わせだと思います。だからこそ、こういう日に沢山の人が来て欲しい。
近いサウンド同士のバンドが集まった企画、もっと言ってしまえば、共演バンド、お客さん共にいつもの顔見知りが集まる企画っていうのは、そりゃ安定していつも通り楽しめる日だと思います。でもこういった26日の企画のような「意外」な日でこそ生まれる面白味、空気感ていうものも、ライブハウスを楽しむ上での魅力、価値の1つとしてあるんじゃないでしょうか。それを楽しめる人って、俺の勝手な見方だけど、なんか上級者というか(上とか下とかじゃないけどさ)、かっこいいと思うし好きですね。
それぞれが違うと言っても、決して遠いわけではないし、企画者さんがあえてこの5バンドにこだわった理由ていうのは、きっと当日全バンド観れば、何かしら共通するものがあるのかもしれない。まあただ好きなバンド集めただけかもしれないけど笑。
兎にも角にも、俺としてはそんな巡り合わせで共演するバンドさん達とつくる日がどうなるのか楽しみだし、普段俺たちを観たことのない初めて出会うお客さんの前で演奏出来るのが楽しみです。
そして普段バンドやっていて、色々な企画に関わってきて思うんですが、企画側っていうのは、遊びに来る皆さんが思っている以上に、けっこう色々なバンド同士を繋げたいと思っているし、色々なバンドのファン同士を混ぜていきたいと思っている人達がけっこういるもんです。まあその逆な人達もいるでしょうけど。
遊びに行くイベントの選び方として、バンドの組み合わせって当然重要ですよね。同系列、いつもの面々、知ってるバンドが沢山、俺的、私的にツボなバンドばかり、仲良くしてる人が沢山くる…それはモチロン最高なんですが、たまには、好きなバンドをきっかけに、知らないかっこいいバンド、新しい仲間と出会えるかもしれないイベントにも足を運んでみてはどうでしょうか。自分的に鉄板なイベントも最高ですが、「この日でしか生まれないであろう刺激」のある日も最高に面白いと思いますよ。
イナ